今年度、業間や昼休みは、低・中・高学年と2学年ごと体育館の使用が割り当てられています。昼休みに、3年生と4年生がドッジボールで楽しそうに対戦していました。負けた3年生は、「この次は絶対に勝つぞ」と次回の対戦を4年生にお願いしていました。ほのぼのとした交流が見られました。
今年度、業間や昼休みは、低・中・高学年と2学年ごと体育館の使用が割り当てられています。昼休みに、3年生と4年生がドッジボールで楽しそうに対戦していました。負けた3年生は、「この次は絶対に勝つぞ」と次回の対戦を4年生にお願いしていました。ほのぼのとした交流が見られました。
1年生を迎え、今日から縦割り班による清掃を始めました。それぞれの場所で掃除の仕方を確認し、黙って熱心に掃除をしました。
清掃の最後は、班長を中心に掃除の振り返りをしました。
本日から、給食が始まりました。これまで、コロナ禍ということで給食当番を学年によって制限してきましたが、今日から、全学年給食当番を開始しました。エプロン、三角巾、マスクを身に付け、当番に取り組んでいました。
給食の準備が整った後、新しい先生の紹介がありました。子供たちは、うれしそうに自己紹介を聞いていました。
地区児童会を行いました。
6年生の挨拶の後、新役員が自己紹介をしました。
新集団登校の並び順を確認しました。
集合場所や集合時刻等の確認をしました。
その後、教員が付き添い、新しい集団登校の並び順で集団下校をしました。
6年生は、各班の列の後ろに入り、班の様子を見守りながら下校しました。
今週から卒業式練習を開始しました。全校みんなですばらしい卒業式にしようと、在校生は座っている姿勢やお礼の仕方等に気を付けながら練習に取り組んでいます。6年生は、気持ちを込めてお別れの言葉を言ったり、歌ったりしています。卒業式に向けて、気持ちが高まってきています。
明日はいよいよ6年生を送る会です。3年生は、招待状を渡しに6年生教室に行きました。一人一人言葉を添えて、招待状を渡しました。
4・5年生は、6限に体育館の飾り付けをしました。みんなで協力しながら進め、明日の準備が整いました。
児童玄関前でわくスタノート展を開催しています。内容や書き方等、子供たちにとって家庭学習の取組の参考となるように、展示しています。友達のよさを自分の家庭学習にぜひ生かしてほしいものです。
生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、雪に親しみました。
今日は、グラウンドの築山からそり滑りをして遊びました。
子供たちは笑顔で、雪遊びを楽しんでいました。
スキーウェアを自分1人で着るのも頑張っていました。
スキーウェアや帽子、手袋の準備、ありがとうございました。
6年生を送る会の代表委員会が昼休みに会議室で行われました。5年生が中心となり主催し、3・4年生の代表が参加しました。1・2年生の話し合ったことは、事前に5年生が聞き取り、代表委員会で紹介しました。今日は、当日のスローガンや1~5年生の目当てについて、各教室で話し合ってきたことをもとに意見交換しました。5年生は、6年生を送る会の企画・運営を通して、最高学年になるという意識が少しずつ高まっていくことでしょう。
「Go!Go!つばきッズ」は、なわとび運動に取り組んでいます。火曜日は、2・4・6年生は体育館で、1・3・5年生は廊下や空きスペースを利用して練習します。体育館では、タイムを計測し、なわとび大会の各学年の種目を本番さながら練習しています。
廊下や空きスペースでは、自分の苦手な種目や新しい技の練習をしています。