学習参観の日に、昔から伝わる遊びをしました。この日は、慶寿会の方々にお越し頂き、参観の保護者と3世代で昔から伝わる遊びを行いました。こま、めんこ、だるま落とし、あやとり、おはじき、けん玉に親しみました。やったことのない遊びを慶寿会の方々に教わり、苦戦しながらも楽しむ姿が見られました。みなさん、笑顔で昔から伝わる遊びに親しんでいました。
学習参観の日に、昔から伝わる遊びをしました。この日は、慶寿会の方々にお越し頂き、参観の保護者と3世代で昔から伝わる遊びを行いました。こま、めんこ、だるま落とし、あやとり、おはじき、けん玉に親しみました。やったことのない遊びを慶寿会の方々に教わり、苦戦しながらも楽しむ姿が見られました。みなさん、笑顔で昔から伝わる遊びに親しんでいました。
2限になわ跳び大会をペア学年の2年と5年で行いました。初めに、開会式と準備体操をしました。次に2年生のなわ跳びの回数を5年生が慎重に数えました。その後、5年生が上手に跳ぶ様子を見て、2年生は刺激を受けているようでした。最後に閉会式を行い、回数を数えてもらった5年生に2年生が感謝の挨拶をして、なわ跳び大会を終わりました。
社会科「事故や事件からくらしをまもる」の学習のまとめとして、黒部警察署の見学に行きました。警察官のみなさんは、わたしたちのくらしを守るために、24時間、365日、仕事をしているという話を聞いて、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりまた。
パトカーの説明を受け、実際に乗らせてもらいました。
拘置所の見学です。あまりの怖さに、絶対に悪いことはしないと固く決意しました。
警棒や盾を実際に持ってみて、重さにびっくりしていました。
みんなで敬礼!
休み時間に地震が発生し、大津波警報が発令された状況を想定して避難訓練を行いました。子供たちは遊んでいる最中だったので、自分たちで危険な場所から離れるなど考えて、真剣に避難していました。避難訓練後の校長先生のお話では「災害は忘れた頃にやってくる」「備えあれば憂いなし」という言葉が紹介され、改めて普段から災害に備える大切さを考えることができました。
25日(木)、5・6年生がシーサイドバレースキー場にて、スキー学習会を行いました。午前中は雪が降り続いていましたが、午後から陽射しが差し込み、スキー日和となりました。スキーに親しみ、随分技能が上達しました。
開会式
班別練習
お昼に記念撮影
閉会式
全校で書初めを行いました。2学期や冬休みに練習した成果を発揮できるように集中して取り組んでいました。明日10日~12日まで、プレイルームにて校内書初め展を行います。真剣に取り組んだ子供たちの書初めを是非、ご覧ください。
3学期始業式を行いました。能登半島を震源に大きな地震が起こり、富山県も大きな揺れに見舞われました。今日村椿小学校において始業式を行えたことは、当たり前ではなくすばらしいことであることをみんなで確認しました。校長先生から3学期に大切にしてほしい3つのこと(ありがとうを伝えること、分からないことを分かるようにすること、体だけではなく心も健康でいること)について話がありました。
始業式の後、メジャーリーガーの大谷選手からプレゼントされたグローブ(右利き用2つ、左利き用1つ)を紹介しました。体育主任より同封されていた手紙を読み上げました。「野球というスポーツに触れ、興味をもつきっかけにしてほしい」との熱い願いが込められていました。スポーツ少年団で活躍している2名が実際にキャッチボールを披露し、感想を紹介しました。その後、一人一人間近でグローブを見たり、触ったりしました。
終業式の前に、授賞集会を行い、全校みんなで称えました。
終業式。校長先生は、学校の目指す子供の姿「助け合う子」「よく考える子」「元気でやり抜く子」をもとに、2学期の子供たちのがんばりや成長について話されました。子供たちは、校長先生の顔を見て話を聞き、各々の2学期を振り返っていました。
校歌を声高らかに歌いました。
生徒指導主事より、冬休みの生活について話をしました。「火・水・交通安全・不審者」に気を付け、そして心が健康でいられるように、困ったときは近くの大人にSOSを出すように話しました。命を守るための約束をみんなで確認しました。
令和6年1月9日、新しい年を迎えて、希望に胸を膨らませた子供たちと会えることを楽しみにしています。
社会科「火事からくらしを守る」の学習のまとめとして、新川地区消防本部の見学に行きました。最新鋭の設備や、機材を見せていただき子供たちは感動していました。重い機材を運んだり、訓練をしたり、仮眠室でのわずかな休憩の中でわたしたちのくらしを守るために、仕事をしてくださっていることを目の当たりにして改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
見学の最中にも緊急出動があり、緊張感の中、見学をしました。
消防服を持たせてもらい、重たさにびっくりしました。
28日は黒部地場産学校給食の日で、地元で採れた食材がたくさん使われた給食でした。本校では、4人の方を来賓としてお迎えしました。
始めに、給食委員会より給食に関するアンケート結果を知らせました。好きな給食メニューや給食に出たらよい食べ物等、上・下学年別に3位から1位まで発表されました。
招待者の方々へ、「給食をランチルームで食べた感想は?」「子供の頃好きだった給食メニューは?」等のインタビューをしました。
食べ物そして生産者の方々へ気持ちを込めて「ごちそうさまでした」をしました。全校で楽しい一時を過ごしました。