1・6年生 なわとび大会

3時間目に1・6年生のなわとび大会を行いました。練習の成果を発揮しようと、どの子供も集中して跳びました。6年生の縄を跳ぶ姿に1年生はじっと見入っていました。縄を回す音もビュンビュンと聞こえました。大会は終わりましたが、今後も練習を続け、いろいろな技を連続して跳べるようになってほしいです。

<1年生>

<6年生>

最後に1年生が跳んだ回数を数えてくれた6年生にお礼を言いました。

玉椿集会・授賞集会

1月の玉椿集会を行いました。玉椿集会は毎月開催し、1~3年生はがんばっていることを自分で発表します。4~6年生は他の人のがんばりやよいところを互いに発表し合います。代表の子供それぞれのかんばりやよさを全校みんなで称えました。

 

その後、授賞集会を行いました。校内書初め展や黒部市年賀状展、わくスタノート7冊達成の授賞を行いました。スポーツ少年団の活躍も紹介しました。

スキー学習会

20日(金)に、シーサイドバレースキー場にて、5、6年生によるスキー学習会を実施しました。全日晴天で空は真っ青、そして風一つない暖かな日でした。インストラクターの指導のもと、どの子供もスキーを楽しみ、技能が随分上達しました。

午後からは、どの班もリフトで上がり、隊列を組みながら下りてきました。

3学期始業式・書初め大会

3名の転入生を迎え、全校児童123名で3学期がスタートしました。第3学期始業式では、校長先生は「3学期はまとめの学期。『継続は力なり』、自分の立てた目標に向かって、小さな積み重ねを大切にするように」と話されました。その後、書初め大会を、1・2年生は各教室で、3~6年生は体育館で行いました。きれいな字が書けますようにと願いを込めて、一筆一筆集中して書きました。

1年生「へいわ」

2年生「あく手」

3年生「明るい心」

4年生「春の立山」

5年生「雪の大地」

6年生「強い信念」

授賞集会・第2学期終業式

終業式の前に、授賞集会を行いました。夏休みの作品応募や市幼稚園小学校中学校美術展、県造形教育作品展等で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。

終業式では、校長先生は、本校の目指す子供像「助け合う子」「よく考える子」「元気でやりぬく子」を目指して取り組んできた、各学年の子供たちのがんばりや成長等を話しました。その後、みんなで校歌を歌いました。

生徒指導主事より安全についての話がありました。色をもとに、守るべききまりやルールについて、全校で確認しました。安全に気を付け、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

人権集会

12日(月)5限に人権集会を行いました。計画委員会より「名水の里くろべ こどもの権利宣言」についての発表がありました。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」について、それぞれの内容を学校生活の様子を例に紹介し、自分も仲間も大切にしながら生活していこうと確認しました。感想発表もありました。教室に戻ってから、集会を振り返り、「名水の里くろべ こどもの権利宣言」を記したクリアファイルを子供たちに渡しました。

本を読もうよ集会

28日(月)に、図書委員会による「本を読もうよ集会」を行いました。各学年の代表者によるおすすめの本の紹介や多読賞の授与、「図書室にある本の冊数は?」「校長先生の最近読んだ本は?」「学校司書の先生のおすすめの本は?」の本に関するクイズがありました。全校みんなで、本に親しむ楽しい一時を過ごしました。

黒部地場産学校給食の日

18日は、第4回黒部地場産学校給食の日でした。本校に、黒部市長 武隈義一様、市議会議長 中村裕一様、黒部市地産地消促進協議会長 平野正義様をお迎えし、ランチルームで1~3年生と一緒に会食をしました。給食委員から、「みんなの好きなメニューベスト3」や「あったらよいと思うメニューベスト3」のアンケート結果の報告がありました。また、3名の方へ給食にちなんだ質問もしました。コロナ禍ではありますが、とても和やかな雰囲気で、黒部地場産給食をおいしくいただきました。

英会話科等公開授業

15日(火)に1年英会話、4年外国語活動、5年外国語科の授業を公開しました。保護者の皆様や学校評議員の皆様にご参観いただきました。どの学年も英語を聞くことや話すこと、英語を用いてコミュニケーションを図ることを大いに楽しんでいました。

【1年 歩いて、走って、ジャンプしよう】

【4年 What do you want?  買い物をしてオリジナルピザを作ろう!】

【5年 I play soccer on Mondays.月曜日には何をする?】