1年生 こうえんたんけん

1年生が生活科の学習で、黒部市総合運動公園へ行きました。

風が吹く中でしたが、学校では見られないどんぐりや葉っぱを一生懸命

探したり、ルールを守りながら遊具で元気に遊んだりするなど、寒さに負けず

元気いっぱいな1年生の姿が見られました。

玉椿集会・授賞集会

11月11日(月)5限に、毎月恒例の玉椿集会を行いました。10月の玉椿賞には、友達に優しくできた子や、授業中の発言や自学(わくスタ)ノートに熱心に取り組んでいる子、中距離走記録会でよい結果を出せた子などが選ばれていました。自分のがんばったことを発表したり、友達の素晴らしいところを紹介したり、また、受賞者の発表をよく聞いて惜しみない拍手をしたりと、今回も素敵なつばきッズの姿がたくさん見られました。

その後の授賞集会では、科学作品、絵画・ポスター、標語、短歌、体験作文など、さまざまな大会での入賞者の表彰が行われました。また好成績を収めたスポーツ少年団の紹介もありました。

最後に6年生の意見発表会がありました。今週末にコラーレでの本発表を控えている代表の1名が練習を兼ねて発表しました。スポーツを通して学んだことをしっかりと話す様子に皆で聴き入りました。

さまざまな友達のがんばっている姿を皆で感じ取ることができた全校集会でした。

 

 

クラブ活動を楽しんでいます

本校では、4年生以上の子供たちが、「ボード&カードゲーム」「調理」「プログラミング」「球技」「卓球」「バドミントン」「アート・お花」の7つのクラブに分かれて活動しています。10月25日(金)は今年度3回目のクラブ活動の日でした。それぞれの活動場所では、子供たちの元気な歓声が響いたり、じっくり考える真剣な表情が見られたり、また、おいしそうな焼菓子の匂いが漂ったりもしていました。好きな活動を思い切り楽しむ楽しい時間です。

中距離走にがんばって取り組んでいます

10月21日(月)~25日(金)は中距離走記録会の週間です。1・6年、2・5年生、3・4年生のペア学年で同じ時間に記録会を行っています。

毎週火・木曜日の業間「Go! Go! つばきッズ」の時間や体育の授業で、中距離走の練習を少しずつ重ねてきました。その成果を発揮できるように、記録会の本番で力いっぱい走りきる子供たちの姿が見られます。

「こどもの権利宣言」を確かめました

10月7日(月)、全校で「名水の里くろべ こどもの権利宣言」を確かめました。令和4年の11月に作成された黒部市のこどものための権利宣言(こどもと大人の約束)について、今一度全校のつばきッズで確認しようと、児童会で企画しました。

計画委員会の子供だちが、「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」について、権利宣言の内容を読み上げ、説明しました。

これからもこれら4つの権利を大切にして学校や社会での生活を送っていきたいものです。

 

玉椿集会・授賞集会

10月7日(月)、今月の玉椿集会を行いました。事前に各学級で9月の取組を振り返り、「1K:助け合う子」「2K:よく考える子」「3K:元気でやりぬく子」の目当てに向かって特にがんばった子を推薦し合いました。今回選ばれた子は全校で15人でした。

玉椿集会では、1年生から順に受賞者が自分や友達の頑張りを発表し、そのたびに全校からの拍手を受けました。

玉椿集会のあとは、授賞集会を行いました。今回は市の花壇コンクールの表彰、運動会での徒競走各学年1位の表彰、各種作品応募の入賞者の表彰等がありました。さらにその後、スポーツ少年団関係の授賞披露もありました。

これからも、一人一人が様々なチャンスを生かして挑戦し、自分の力を伸ばしていけることを願います。

全校で「Go!Go!つばキッズ」 

毎週火曜日と木曜日の大休憩は「Go!Go!つばキッズ」の時間です。全校で3分間走に取り組みます。9月26日(木)は2学期最初の「Go!Go!つばキッズ」でした。学年ごとに準備運動をしてから元気にトラックを走りました。

運動会が終わり、10月には中距離走の記録を計測する週間を予定しています。よい記録が出せるよう、各自のペースで練習に取り組んでいきます。

みんなの笑顔がかがやいた運動会

9月21日(土)秋季大運動会を行いました。全校児童106名が全員参加し、「全力!協力!みんなの笑顔かがやく運動会」のスローガンのとおり、競技に応援に、そして係の仕事にと、元気に取り組みました。

地区体協の皆さんに徒競走の計時係を補助していただいたお陰で、進行が早く進みました。

雨が少しずつ降り出しましたが、プログラムの順番を一部入れ替えながら、中学年と高学年の親子競技と選手リレーを先に行いました。

後半は体育館内に移動して行いました。応援合戦、低学年親子競技、鼓笛隊演奏、黒部踊りを行い、予定していた種目をすべて行うことができました。

閉会式もそのまま体育館で行いました。式後は各団の解団を行いました。

このように急なプログラム順や場所の変更がありましたが、子供たちは思い切り運動会を楽しみました。保護者や来賓の皆様にも柔軟に対応していただき、また準備・後片付けやスムーズな進行に大変ご協力いただきました。ありがとうございました。

5年生「稲刈り体験」

9月10日(火)、5年生が学校近くの田んぼで稲刈りの体験学習を行いました。5月に田植え体験をしたときと同じく、校区の農業法人「R&Vのざわ農場」代表の能澤喬之さんとJAくろべの皆さんにご指導をいただきました。

広い田んぼのうち、今回は、5月に自分たちが田植えをした辺りの1アールほどの部分のコシヒカリを皆で刈り取りました。子供たちは鎌の使い方にもすぐ慣れ、ザクッザクッと刈り取っていきました。また、この日は先行して大型コンバインでの刈り取りも行われていて、子供たちが刈り取った稲も、そのコンバインのところまで運ばれ、次々と脱穀されていきました。

猛暑日かと思われる暑い日でしたが、一連の作業が当初の予定よりも早く終わりました。5年生の手際のよさとチームワークを感じました。

子供たちに貴重な農業体験をさせていただき、ご指導くださった皆様、大変ありがとうございました。

 

地域の方に「黒部踊り」を教わりました

9月3日(火)の午後、運動会に向けての「黒部踊り」の練習が始まりました。今回は村椿地区ボランティア部会の皆さんにご指導をいただきながらの練習会としました。

運動会の本番を想定し、地区町内別に分かれて練習しました。それぞれの教室では上級生が中心となり、YouTubeの解説動画を見ながら練習を開始し、そこにボランティア部員の皆さんが動きを確かめつつより細かな指導をしてくださいました。

おかげで、短い時間ながら効率よく練習ができました。来週の10日(火)にも同様の練習時間を予定しています。ボランティア部会の皆様には引き続きお世話になります。また、各ご家庭でもお子さんといっしょに練習していただけると幸いです。運動会本番では子供と大人がいっしょに輪になって「黒部踊り」を楽しみましょう。