黒部市美術館・セレネ美術館出前授業(2年生)

6月10日(金)黒部市美術館・セレネ美術館の学芸員さんによる出前授業(スチレンボード版画づくり)が行われました。スチレンボードに鉛筆で下がきをして版をつくりました。好きなインクの色を選び、スチレンボードにローラーでインクを伸ばしました。最後にスチレンボードに上から紙を押し当てて版画が完成しました。みんな初めての版画づくりに夢中になっていました。

6年生 KUROBE アクアフェアリーズ 夢講話

6月7日(火)にKUROBE アクアフェアリーズの選手をお招きし、夢講話を行いました。3名の選手に、これまでの経歴や、夢・目標に対する考え方等を話していただきました。教えていただいたことを、今後の自分の夢に生かしてほしいと思います。

後半には、選手と一緒にバレーボールのパス練習を行いました。選手の軽快な動きに驚きながら、子供たちも一生懸命にボールを追っていました。

 

湧水公苑清掃並びに奉仕活動

6月4日(土)に村椿児童クラブと村椿小学校PTAによる湧水公苑清掃並びに奉仕活動(小学校除草)が行われました。

生地駅前湧水公苑清掃には、4~6年生の保護者と児童が参加し、親子で草むしりや水路の清掃等に取り組みました。熱心に取り組む姿から、地域を自分たちの手できれいにしようとする気持ちが感じられました。

また、小学校では役員の方々による除草が実施されました。湧水公苑清掃後には、6年生の親子も合流し、草むしりや草集め等を行いました。たくさんの方にご参加いただき、グラウンドや農園がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

5,6年生 宿泊学習

5月31日(火)~6月1日(水)に5、6年生の宿泊学習を実施しました。

国立立山青少年自然の家で、野外炊飯やポイント探し、キャンドルサービス等の活動を行いました。

子供たちは、生活や様々な活動の中で、集団でのルールや、1人1人が考えて行動することの大切さを学んでいました。

〈野外炊飯〉各自、自分の仕事にしっかり取り組み、おいしいカレーライスを作りました。

〈ポイント探し〉山道を歩きながら、班の友達と協力してポイントを探しました。

〈キャンドルサービス〉ろうそくの火を眺め、落ち着いた時間を過ごしました。後半は、各班でみんなが楽しめる出し物を行いました。

〈焼きいたづくり〉一人一人が思い出に残る作品をつくりました。

1年生 図画工作科「チョッキン パッで かざろう」

図画工作科「チョッキン パッで かざろう」の学習で、

はさみを使って、折り紙を折ったり切ったりしました。

小さく折って、切って、開くまで模様がわからないので、

子供たちは、どんな模様になるのか、わくわくしながらつくっていました。

つくった折り紙は、紙テープに付けて廊下に飾りました。

様々な模様の折り紙がたくさん並び、とてもきれいでした。

 

 

3年生 自転車安全教室

自転車安全走行検査を行いました。3年生は、自転車に必要な技能を身に付けるために、5月中旬よりグラウンドで自転車の乗り方を練習してきました。

今日は、村椿駐在所のおまわりさんや交通安全協会の方に来ていただき、これまでの練習の成果を確認しました。一旦停止や周囲の確認を十分に行うことが大切です。練習したことを忘れずに、事故のない乗り方をしてほしいと願っています。

 

第17回黒部市小学校連合体育大会(村椿小大会)

宮野運動公園で3年ぶりに開催する予定でしたが、子供たちの健康、安全を第一と考え、各校ごと開催することになりました。24日(火)8時50分より、村椿小学校のグラウンドで村椿小学校大会を実施しました。

当日は天候に恵まれ、オレンジ色のはちまきがとても映えていました。種目は5年生は100m走、6年生は50mハードル走に取り組みました。村椿のゼッケンを胸にどの子供もゴールを駆け抜けました。

 

 

1年生 アサガオの種まき

5月18日に1年生がアサガオの種まきをしました。

1人1つの鉢に自分たちで土を入れ、種をまき、水をやりました。

「きれいに咲いてね」「青色のアサガオがいいな」等と願いを込めながら種をまいていました。

水やりを欠かさずしたり観察をしたり、お世話をしっかりして立派なアサガオになるように育てていきたいと思います。

4年生 読み聞かせ

学校司書の先生の読み聞かせがありました。「ぼくのにいちゃん すごいやろ」(くすのき しげのり作)は、以前読んでいただいた本のシリーズ物です。子供たちは、クスクス笑ったり、心配そうに眉をひそめたり、ホッと安心したりと、くるくる表情を変えながら聞いていました。読み聞かせが大好きな4年生です!

4年生「漢字辞典」は楽しい!

国語科では漢字辞典の使い方を学習しました。音訓さくいん、部首さくいん、総画さくいんを使って漢字を調べ始めると、「そういうことか!」「初めて知ったなあ」と子供たち。「自分の名前の漢字も調べたい!」「漢字辞典って、おもしろいなあ」と夢中でページをめくっていました。