1年生が生活科の学習で、黒部市総合運動公園へ行きました。
風が吹く中でしたが、学校では見られないどんぐりや葉っぱを一生懸命
探したり、ルールを守りながら遊具で元気に遊んだりするなど、寒さに負けず
元気いっぱいな1年生の姿が見られました。
1年生が生活科の学習で、黒部市総合運動公園へ行きました。
風が吹く中でしたが、学校では見られないどんぐりや葉っぱを一生懸命
探したり、ルールを守りながら遊具で元気に遊んだりするなど、寒さに負けず
元気いっぱいな1年生の姿が見られました。
11月6日(水)、1年生の英会話の授業を広く公開しました。今回は黒部市教育センター、黒部市議会、富山国際大学子ども育成学部からそれぞれ1名ずつのほか、保護者・PTA役員など、計8名の方が参観されました。
年間10回ある1年生の英会話の授業のうち、今回は7回目の「からだをうごかそう」の題材でした。動きを表す6つの言い方:歩く“walk”、走る“run”、止まる“stop”、跳ぶ“jump”、立つ“stand up”、座る“sit down” を学びました。じゃんけんアクションゲームなど、実際に楽しく体を動かしながら単語を何回も言ったり聞いたりしました。
授業の始めと終わりの英語での挨拶も含め、1年生なりに自然な形で英語表現に慣れ親しんでいる様子を観ていただくことができました。
毎週水曜日の給食の時間には、お楽しみの Happy English の時間があります。2学期からは、ALTのステフ先生、JATの越後先生といっしょに子供たちも発表を担当しています。
11日(水)は、3年生のボランティア5人が、自分の好きな食べ物や動物などを順番に英語で発表しました。とても元気よくはきはきと発表できていて素敵でした。
一方、毎週水曜日の5限に1、2年生が隔週で学習している英会話の授業では、今年度、広く保護者や家族、地域の皆さんに、子供といっしょに授業に参加する学習ボランティアを募集しています。
11日(水)の1年生の英会話の授業には、保護者の方2名が参加されました。お子さんの隣で動物の名前をジェスチャーを交えて表現するゲームなどに加わっていただきました。大人の方が参加されることで、子供たちもはりきって学習していました。
これからも引き続き、英語の学習に楽しく取り組んでいきます。英会話の学習ボランティアも常時募集しています。希望される方は学校までご一報ください。
7月25日から夏休みが始まると同時にプール開放も始まりました。
連日多くの子供たちがプールに足を運び、他学年と交流しながら、楽しく体を動かす様子が見られます。
PTAの皆様には、暑い中監視員として協力していただいています。ありがとうございます。
プールの開放は8月9日(金)までとなっています。
7月24日(水)に、終業式を行いました。
今年度は、熱中症対策として、エアコンが効いたランチルームにて行いました。
校長先生のお話の前半は、高志の国文学館から寄贈された絵本『タケシの世界』の読み聞かせでした。主人公のタケシの周りにはいろいろな人がいて、それぞれすてきなところがあり、だからこそ面白いという内容でした。そして、「みなさんにも一人一人のよいところがあります。1学期に頑張ったことや、もっと頑張りたいことをおうちの人にお話ししましょう」と話されました。
その後、生徒指導主事より、夏休みの生活についての話がありました。「ひみこ の ふしんせん」を合い言葉に、火遊び・水の事故・交通ルール・不審者・線路と、5つの気を付けることを確認しました。子供たちは、合い言葉に合わせたイラストがプロジェクターに映し出されるのを見ながら、真剣に話を聞いていました。
また、体育主任からは、夏休み中のプール利用時の注意点についての話がありました。プール開放も大いに利用して、元気で安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
終業式が終わって教室に戻り、子供たちは担任から「通知表」を手渡されました。一人一人が担任と一緒に1学期に頑張ったことや反省点を振り返りました。振り返ったことを2学期の目標に生かしてほしいです。
村椿小学校では、低学年の英会話の授業を通年で公開し、保護者や地域の皆様に自由に参観していただいています。
6月26日(水)は1年生の授業でした。10までの数字の学習を行いました。
今後の参観を希望される方は、小学校までご連絡ください。
先日行った図画工作科の造形遊び「ならべて ならべて」の様子をお伝えします。身近にある材料を、工夫してならべて楽しむ活動です。1年教室前のプレイルームで行いました。まず、小さなブロックをいくつか渡すと、積み木をして遊び始めました。次に、プレイルームの真ん中にブロックを山盛りにしました。すると、子供たちは思いつくままにブロックをならべ始め、活動は広々としたプレイルームにどんどん広がっていきました。新たな材料も加わって・・・。体全体を使った楽しい活動になりました。
低学年と中学年が春の遠足に行きました。天気もよくとても充実した遠足になりました。
低学年(1・2年生)は、富山市のファミリーパークに行きました。たくさんの動物とふれあうことを通して、動物に親しむことができました。
中学年(3・4年生)は、富山市の富山県美術館と中央植物園に行きました。
美術館では、館内のルールを守って鑑賞することができました。植物館では、お花を探すウォークラリーを楽しんでいました。
今日は、図画工作科の時間に、「ねんどと なかよし」という学習を行いました。
1年生は、初めての粘土の授業を楽しんでいました。
まずは、「粘土体操」です。粘土を丸めたり、平たくしたり、長くのばしたり、たくさんの小さな丸を作ったりしました。
そうすることで、粘土は柔らかくなり、扱いやすくなります。また、さまざまな形に変化するので、そこからやってみちことや表したいものを発想することにつながります。
粘土となかよくなった後は、一人一人がつくりたいものをつくりました。子どもたちは、友達と楽しく会話をしながら、夢中になってつくっていました。
始業式から2週間が経ちました。学習参観では、子供たちは緊張しながらも張り切って学習をしていました。
体育館にて、学校説明会及びPTA総会を実施しました。たくさんの保護者のみなさんにご参加いただき、貴重なご意見をいただきました。
学級懇談会では、学級役員の紹介や担任より学級経営方針等の説明を行いました。長時間にわたってご参加いただき、ありがとうございました。