12日(月)5限に人権集会を行いました。計画委員会より「名水の里くろべ こどもの権利宣言」についての発表がありました。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」について、それぞれの内容を学校生活の様子を例に紹介し、自分も仲間も大切にしながら生活していこうと確認しました。感想発表もありました。教室に戻ってから、集会を振り返り、「名水の里くろべ こどもの権利宣言」を記したクリアファイルを子供たちに渡しました。
「2年」カテゴリーアーカイブ
2年生 生活科
2年生は、生活科でゴムの力を利用したおもちゃを作りました。自分たちのおもちゃランドに来週1年生を招待します。どんな説明の仕方をすれば1年生に伝わるのか、おもちゃ別のグループに分かれて考えました。まず・・・(おもちゃの選び方)、つぎに・・・(おもちゃの動かし方)、さいごに・・・(点数やもらえる賞品等)と順序を表す言葉を使って表現し、練習しました。
2年生 書初め練習
書初め練習をしました。2年生はクレパスで「あく手」と書きます。クレパスの使い方を思い出し、折れやはらい等、3つの文字それぞれの大切なポイントについて練習をしました。体全体を使って、力強く書くことができるように練習しました。
本を読もうよ集会
28日(月)に、図書委員会による「本を読もうよ集会」を行いました。各学年の代表者によるおすすめの本の紹介や多読賞の授与、「図書室にある本の冊数は?」「校長先生の最近読んだ本は?」「学校司書の先生のおすすめの本は?」の本に関するクイズがありました。全校みんなで、本に親しむ楽しい一時を過ごしました。
2年生図画工作科
カッターナイフタワーをつくっています。カッターナイフを使って、いろいろな形を切り抜きました。そして、切り抜いたカラー工作用紙をタワーのように立てました。切り抜いた形がすてきな窓になっています。飾りを付けて完成です。カッターナイフの使い方が、とても上手になりました。
避難訓練
11日(金)避難訓練を実施しました。理科室から出火したという想定で大休憩に行いました。児童は放送をよく聞き、それぞれの遊び場所から、スキー山まで避難しました。放送をよく聞くこと、出火場所から遠ざかる経路で避難すること、お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)の約束を守ることなどを確認しました。
1、2年生「くもくん教室」
富山県警察本部生活安全部少年女性安全課の方を講師に、子供を性被害から守る「くもくん教室」を実施しました。3限目に2年生が、4限目に1年生が学習しました。動画を通して、プライベートゾーンとは自分だけの大切な場所であることを知りました。「プライベートゾーンは、人に見せたり触らせたりしてはいけないこと」、「被害に遭いそうになったら『やめて』と言い、安心できる大人に話すこと」、「触られて『内緒だよ』と言われても、大人に話すこと」などの約束を学びました。
【2年生】
【1年生】
学校給食訪問
4日(金)学校給食訪問として、栄養教諭が給食時に来校されました。ランチルームで給食を食べている1~3年生の子供たちを対象に、食事のマナーについてお話しいただきました。お盆の上のご飯の位置は?、嫌いな食べ物があったらどうする?、姿勢をよくするには?など、クイズ形式で出題され、子供たちは映像を見たり、自分で試したりしながら、マナーについて楽しく学びました。
2年生活科
市立図書館へ見学に行きました。普段入れない資料室や書庫を見せていただき、子供たちは熱心にメモをとりました。一人一冊バーコードを利用して本を借りる体験もしました。読み聞かせもしていただき、子供たちは、大満足で学校に戻りました。
中距離走記録会
秋晴れの下、2限目に2・5年生、3限目に3・4年生の中距離走記録会を行いました。自分の目当てを達成しようと、最後まであきらめずに、粘り強く走り、全員ゴールしました。
2・5年生(2年生400m、5年生男子1000m女子800m)
3・4年生(3年生男子600m女子500m、4年生男子800m女子600m)