夏休みに向けて、業間運動の時間にラジオ体操の練習に取り組んでいます。
1.3.5年生と2.4.6年生に分かれて、ラジオ体操の動画を見ながら、実際に体を大きく動かして、ラジオ体操のコツをつかんでいきました。
夏休みは、早起きをして、ラジオ体操から1日を始め、健康な生活づくりに努めてほしいです。
夏休みに向けて、業間運動の時間にラジオ体操の練習に取り組んでいます。
1.3.5年生と2.4.6年生に分かれて、ラジオ体操の動画を見ながら、実際に体を大きく動かして、ラジオ体操のコツをつかんでいきました。
夏休みは、早起きをして、ラジオ体操から1日を始め、健康な生活づくりに努めてほしいです。
7月19日(火)に、7月の玉椿集会を行いました。
7月に素晴らしい行いや取組をした子供たちが受賞しました。
また、授賞集会では、わくスタノート7冊達成者の表彰を行いました。
7月11日に保健委員会によるむし歯予防集会を行いました。「歯と口の健康週間」に取り組んだ各学年の作品の紹介や6年間むし歯のない児童の紹介をしました。また、保健委員会の子供による劇を通して、むし歯になっていく原因や過程を知り、改めて歯磨きの大切さをみんなで確認しました。
7月7日(木)に学校保健委員会を行いました。
黒部警察署生活安全課と黒部警察署村椿駐在所の方々を講師としてお招きし、4,5,6年生がメディアとの上手な付き合い方について学びました。
インターネットの便利な点と危険な点を比較してお話ししていただいたり、県内の事例を基にメディアの危うさを教わったりしました。
理科の学習で、黒部市吉田科学館に行きました。
プラネタリウムで、夏の星や月の見え方について学習しました。
4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」は3Dで、本当に宇宙旅行をしている気分を味わいながら、宇宙について楽しく学ぶことができました。
社会科の学習で、黒部市の上下水道を見学しました。
中坪配水場では、地下から水がくみ上げられて、各家庭や学校等へ送られる仕組みを学習しました。くみたての水を味わいながら、「名水の里 黒部」に住んでいることを実感していました。
黒部浄化センターでは、下水処理について学習しました。水の汚れを取るために、微生物たちが大活躍していると知り、びっくりしていた4年生でした。
図画工作科の学習で、初めて段ボールカッターを使いました。
はじめはドキドキしていた4年生でしたが、次第に、分厚い段ボールがギコギコと軽快に切られる音があちらこちらから聞こえ始めると、あっという間に、切り分けられた段ボールの山ができました。
次に、切り分けられた段ボールを、粘着テープや接着剤を使わないで、つないだり、組み合わせたりして、思いのままに活動しました。友達と力を合わせると、大きな基地ができあがって・・・。4年生の段ボールワールドが図工室に広がりました。
6月27日(月)に6月の玉椿集会を行いました。
6月に素晴らしい行いや取組をした子供たちが受賞されました。
また、授賞集会では、黒部市小学校連合体育大会(村椿小大会)の表彰を行いました。
6月21日にプール開きを行いました。5、6年生はプールの中や更衣室等の清掃、1~4年生はプール再度の草むしりをしました。みんなできれいにしたプールは、真っ青で透き通っていました。6年生の代表児童が水泳学習に向けてがんばりたいことを堂々と発表しました。一人一人自分の目当てをもって、安全に気を付けて水泳学習を大いに楽しんでほしいと思います。
6月14日(火)、6月15日(水)にプール掃除を行いました。
1、2、3、4年生は、プールサイドの草むしりを行い、
5、6年生は、プールやトイレ、更衣室の掃除を行いました。
とてもきれいになり、プールに入るのが楽しみになりました。
プール開きは、6月21日(火)を予定しています。
プールの中にカニが・・・!!!