書初め大会

全校で書初めを行いました。2学期や冬休みに練習した成果を発揮できるように集中して取り組んでいました。明日10日~12日まで、プレイルームにて校内書初め展を行います。真剣に取り組んだ子供たちの書初めを是非、ご覧ください。

サケの受精卵を水槽へ

11月9日(木)、黒部川内水面漁業協同組合を訪問しました。サケの採卵や人工受精の様子を見せていただきました。12月5日(火)には、サケの受精卵をいただき、理科室横の水槽に入れました。子供たちは、大切に育てようという思いを一層強めました。

学校保健委員会

4~6年生を対象にした学校保健委員会を開催しました。富山県こころの相談室の先生をお迎えし、「心が元気になるストレス解消法」をテーマにご講演いただきました。

講演に先立って、保健委員会より「普段行っている学校や家庭でのストレス解消法について」子供たちのアンケート結果を発表しました。

「ストレスって悪いもの?」等、講師の先生の問いかけに近くの人と意見交流する場面もありました。

ちょうどよいストレスは人を成長させてくれることやストレスと友達になることが大切なことなどを学びました。最後に、リラックスできる10秒深呼吸をみんなでやってみました。心について学ぶよい時間となりました。

2年生と5年生の中距離走記録会とサツマイモ掘り

10月25日(水)の2限に、ペア学年の2年生と5年生が一緒に中距離走記録会を行いました。準備体操の後、全員が一緒にグラウンドを1周走りました。初めに2年生女子、次に2年生男子が400mを走り、ゴールした2年生を5年生が誘導してくれました。その後5年生女子の800m走と5年生男子の1000m走を2年生が応援しました。5年生が力強く最後まで走り切る姿は、2年生にはとても参考になりました。

この後、3限には2年生と5年生が一緒にサツマイモ掘りを行いました。2年生と5年生は、畑まで手をつないで移動し、畑では交互に仲よく並び、力を合わせて掘り続けました。サツマイモが見付かるたびに歓声が響きました。この日は天候もよく、心も温かくなるような異学年の交流ができました

5年生 作品づくりに楽しく取り組んでいます

図画工作科「糸のこの寄り道散歩」の学習が2学期から本格的に始まりました。子供たちは電動糸のこぎりを使って、板を思いのままに切っていきます。切ることを楽しみながら、できた形を組み合わせて立体作品をつくります。どんな作品ができあがるか楽しみです。

1学期 終業式

本日、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、各学年の1学期の頑張りや、夏休みの1日1日を有意義に過ごすようにという話がありました。生徒指導の先生からは、気を付けることを色に例えて、赤=火(火遊びをしない。花火は大人と一緒に)、青=水(川や海に子供だけでいかない。用水をのぞき込まない)、黄=交通安全(交通ルールを守る)、黒=不審者(ついていかない)、困ったことがあったら近くの大人に相談することについての話がありました。5つのことを守って、命を大切にするという話でした。体育担当の先生からは、プールの使い方や時間の確認の話がありました。

ルールやマナーを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

    

プール清掃

4~6年生の児童がプール清掃を行いました。安全に気を付けて、きれいにすることを楽しみながら清掃をしていました。プールに子供たちのにぎやかな声が響き渡っていました。

とってもきれいになりました。

5年生 外国語科

できることを伝えよう「I  can  ~ .」の言い方を練習しました。グループになって、たくさんの単語カードをうまく組み合わせて、「わたしは~ができる」の文章をたくさん作りました。

5・6年生 宿泊学習

5月30日、31日と呉羽青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。お天気に恵まれ、予定通りの活動を全て実施することができました。友情を深め、思い出に残る宿泊学習となりました。

【ウォークラリー】

【池遊び】

【クラフト体験・・まが玉作り】

【野外炊飯・・焼きそば作り】

5・6年生 黒部市連合体育大会(村椿小大会)

4年ぶりに宮野運動公園陸上競技場で開催予定だった連合体育大会が、雨天により中止となってしまいました。そのため5月24日(水)村椿小大会を実施しました。子供たちは気持ちを切り替え、教職員や、児童の応援の中、これまでがんばってきた練習の成果を発揮してくれました。