黒部市役所福祉課の方を講師に迎え、認知症ジュニアサポーター養成講座を実施しました。はじめに認知症の原因や症状について理解しました。その後、近所のおばあさんが、自宅とは反対方向に向かって歩いているところに遭遇した場合の対応の仕方をグループで考え、発表しました。最後に、望ましい対応の仕方を動画から学び、接し方のポイントをみんなで確認しました。
「6年」カテゴリーアーカイブ
1・6年生 さつまいも掘り
1・6年生合同でさつまいも掘りを行いました。畝の端の方から大きなさつまいもがたくさん取れました。1年生は6年生と一緒にさつまいも掘りができて楽しそうでした。6年生は常に1年生の様子を気にかけながら活動していました。
6年生 福祉体験
13日(金)6年生は福祉体験をしました。講師の方は、車椅子生活になった体験談や自分の生き方等をユーモアを交えながら話してくださいました。その後実際に車椅子の乗車体験をし、介助の仕方を教わりました。バスケットボール競技用の車椅子にも乗ってみました。
高齢者疑似体験もしました。福祉についての理解を深め、みんなが暮らしやすい地域になることを願い、これから学習を進めていきます。
1学期 終業式
本日、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、各学年の1学期の頑張りや、夏休みの1日1日を有意義に過ごすようにという話がありました。生徒指導の先生からは、気を付けることを色に例えて、赤=火(火遊びをしない。花火は大人と一緒に)、青=水(川や海に子供だけでいかない。用水をのぞき込まない)、黄=交通安全(交通ルールを守る)、黒=不審者(ついていかない)、困ったことがあったら近くの大人に相談することについての話がありました。5つのことを守って、命を大切にするという話でした。体育担当の先生からは、プールの使い方や時間の確認の話がありました。
ルールやマナーを守って、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
6年 社会を明るくする運動 黒部市大会
7月1日(土)コラーレにて行われた「第73回社会を明るくする運動 黒部市大会」に参加してきました。本校創立150周年ということで、「村椿小学校校歌」と音楽で学習した「キリマンジャロ」の2曲を、リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏で披露しました。毎日練習してきた成果が発揮された、素敵な演奏でした。
6年総合的な学習の時間「学校のために役立ち隊」
6年生の総合の学習のテーマは「共に生きる~『福祉』の芽を育てよう~」です。1学期は、「学校のために役立ち隊」と称し、自分たちにできるボランティア活動を考えて計画し、取り組んでいるところです。これまでに、グラウンドの草むしりや鯉の池の藻の除去作業、体育器具室の掃除等を行いました。
プール清掃
4~6年生の児童がプール清掃を行いました。安全に気を付けて、きれいにすることを楽しみながら清掃をしていました。プールに子供たちのにぎやかな声が響き渡っていました。
とってもきれいになりました。
5・6年生 宿泊学習
5月30日、31日と呉羽青少年自然の家にて宿泊学習を行いました。お天気に恵まれ、予定通りの活動を全て実施することができました。友情を深め、思い出に残る宿泊学習となりました。
【ウォークラリー】
【池遊び】
【クラフト体験・・まが玉作り】
【野外炊飯・・焼きそば作り】
1・6年生の交流
休み時間に6年生が1年生を誘い、一緒に遊んでいました。6年生が鬼ごっこやジャンケンゲーム、クイズ大会を進んで行っていました。
5・6年生 黒部市連合体育大会(村椿小大会)
4年ぶりに宮野運動公園陸上競技場で開催予定だった連合体育大会が、雨天により中止となってしまいました。そのため5月24日(水)村椿小大会を実施しました。子供たちは気持ちを切り替え、教職員や、児童の応援の中、これまでがんばってきた練習の成果を発揮してくれました。