1・6年生 なわとび大会

3時間目に1・6年生のなわとび大会を行いました。練習の成果を発揮しようと、どの子供も集中して跳びました。6年生の縄を跳ぶ姿に1年生はじっと見入っていました。縄を回す音もビュンビュンと聞こえました。大会は終わりましたが、今後も練習を続け、いろいろな技を連続して跳べるようになってほしいです。

<1年生>

<6年生>

最後に1年生が跳んだ回数を数えてくれた6年生にお礼を言いました。

6年生 薬物乱用防止教室

富山県薬剤師会より薬剤師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物乱用の危険性について正しく理解することが必要であること、自分の心や体を守るために、誘いをきっぱりと断る勇気をもつこと等を動画を視聴しながら考え、学びました。

最後に本時の学びを確かめる5問クイズに挑戦し、全員が正解しました。

6年生 算数科

6年生の黒板には、卒業に向けたカウントダウンカレンダーが掲示されています。

算数科は、これまでの復習をしています。今日は、単位の復習です。aで表された広さを㎡に変換するなど、図で基本を確認しながら次々と問題に取り組みました。

スキー学習会

20日(金)に、シーサイドバレースキー場にて、5、6年生によるスキー学習会を実施しました。全日晴天で空は真っ青、そして風一つない暖かな日でした。インストラクターの指導のもと、どの子供もスキーを楽しみ、技能が随分上達しました。

午後からは、どの班もリフトで上がり、隊列を組みながら下りてきました。

6年生 ラジオ・ミューの収録

ラジオ・ミュー「僕の夢・私の夢」の収録を理科室で行いました。本日は全員参加で収録でき、大変喜んでいます。タイトルコールやクラス紹介は全体で行い、その後、個別に一人一人の夢を収録しました。放送は、2月6日(月)、7日(火)の予定です。乞うご期待をください。

 

3学期始業式・書初め大会

3名の転入生を迎え、全校児童123名で3学期がスタートしました。第3学期始業式では、校長先生は「3学期はまとめの学期。『継続は力なり』、自分の立てた目標に向かって、小さな積み重ねを大切にするように」と話されました。その後、書初め大会を、1・2年生は各教室で、3~6年生は体育館で行いました。きれいな字が書けますようにと願いを込めて、一筆一筆集中して書きました。

1年生「へいわ」

2年生「あく手」

3年生「明るい心」

4年生「春の立山」

5年生「雪の大地」

6年生「強い信念」

6年生 マット運動

体育科の時間は、なわとび運動やマット運動に取り組んでいます。マット運動では、前転や開脚後転等をきれいに回るコツを意識しながら練習しています。倒立系やバランス系の技にも挑戦しています。友達と声をかけ合い、励まし合いながら練習しています。

6年生 黒部市美術館出前授業

15日(木)、6年生は2回目の黒部市美術館出前授業を受けました。1回目に作成した版画版に黒のインクを付け、よく抜き取り、プレス機で押さえ、完成させました。一つ一つの過程を丁寧に行い、大切にしているものがきれいに浮かび上がりました。

人権集会

12日(月)5限に人権集会を行いました。計画委員会より「名水の里くろべ こどもの権利宣言」についての発表がありました。「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」について、それぞれの内容を学校生活の様子を例に紹介し、自分も仲間も大切にしながら生活していこうと確認しました。感想発表もありました。教室に戻ってから、集会を振り返り、「名水の里くろべ こどもの権利宣言」を記したクリアファイルを子供たちに渡しました。

6年生 総合的な学習の時間

6年生は、「マイドリーム~自分を知り、夢を見付ける~」をテーマに学習しています。12日(月)2限に、北日本放送元アナウンサーで、現在イタイイタイ病を語り継ぐドキュメンタリストとしてご活躍の金澤敏子さんをお迎えしました。新人アナウンサー時の苦労話やアナウンサーとしての仕事が楽しくなった転機について、また、人生を楽しくするために、日頃から心がけておられること等をお話しくださいました。子供たちは、頷きながら、身を乗り出しながら、金澤さんのお話の世界に引き込まれて聞いていました。