6年間愛用してきた思い入れのあるランドセル。ランドセルを実際に観察したり、自分の好きな方向からタブレットで撮影した映像を確認したりしながら、じっくりと丁寧に着色していました。
「6年」カテゴリーアーカイブ
クラブ活動の打合せ
14日(金)の業間に4~6年生がランチルームに集まり、クラブ活動の打合せをしました。ボードゲームやバドミントン、ビーチボール、卓球、ジグソーパズル、イラストアートのクラブがあります。24日(月)からいよいよ活動開始です。自己紹介の後、活動内容や準備物を確認したり、自分の目当てを立てたりしました。
1・6年生 さつまいも掘り
13日(木)に、1・6年生のペアでさつまいも掘りをしました。さつまいものつるを頼りに、丁寧に掘り進めました。6年生がシャベルで掘り、顔を出したさつまいもを、最後は1年生にとらせてあげるなど、6年生としての優しさが感じられました。例年に比べて、大きさは小ぶりで量も少な目でしたが、秋晴れの下、楽しい一時を過ごしました。今週は3・4年、2・5年のペアでもさつまいも掘りを行いました。
東側トイレ完成
6月下旬に開始したトイレ工事がようやく終わり、本日から東側トイレが使用できるようになりました。きれいなトイレをきれいなままで、気持ちよく使えるように、養護教諭から使用についての話を聞きました。ピカピカで大変使いやすいトイレになりました。
不審者対応について
11日(火)~20日(木)は、全国地域安全運動週間となっており、本日村椿駐在所の巡査長さんが来校され、不審者対応について、子供たちに話されました。「暗くなったら、一人で出歩かない」「出かけるときは、どこへ、だれと、何時に帰るか家の人に伝える」「いかのおすし(行かない、乗らない、大声を出す、すぐに逃げる、知らせる)を守る」です。また、地域の方への挨拶は、自分を守ってくれる大人を増やすことにもつながることを話されました。子供たちの安全意識を高めるよい機会となりました。
PTA教養講座
10月6日、授業参観の後、体育館にてPTA教養講座を実施しました。講師は、マジシャンのアレマー玉井さん。花やボールが消える、ズボンからドーナツが出てくる、相手の心を読むなど、いくつもの不思議なマジックにびっくり驚きました。アレマーさんの表現力のすごさにも魅了され、会場は大いに盛り上がりました。お世話いただいた役員の皆様、本当にありがとうございました。
9月の玉椿集会・授賞集会
9月に素晴らしい行いや取組をした子供たちが玉椿賞を受賞しました。
玉椿集会では、6年生が集会の司会進行を務めます。
歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールの授賞の様子
校内夏休み作品展の授賞の様子
黒部市発明くふう展の授賞の様子
わくスタノート7冊達成の授賞の様子
校長先生のお話
6年読み聞かせ
9月22日に、学校司書の読み聞かせがありました。今日は、「まどさんからの手紙 こどもたちへ(作 まど・みちお)」の本でした。子供たちに向けた応援メッセージが手紙という形で書かれています。6年生の子供たちは、大きく映し出された挿絵を見ながら、真剣に聞き入っていました。きっと、心に感じることがあったことでしょう。
運動会
9月17日(土)に秋季大運動会を実施しました。
一人一人が競技や応援、係の仕事に精一杯取り組んだ運動会。一人一人の頑張りや成長が感じられ、勝っても負けても、思い出に残る運動会になったと思います。保護者の皆様には、子供たちに温かなご声援をいただき、ありがとうございました。
<力強い入場行進>
<体や緊張をほぐしたラジオ体操>
<力強いエール交換>
<ゴールを目指した80メートル走や100メートル走>
<1・2年「親子で玉入れポン・ポン・ポン」>
<上学年心を一つに鼓笛隊パレード>
<かっこよさ全快 下学年リズムダンス「残響賛歌」>
<5・6年親子息の合った「大玉廻戦2022」>
<3・4年興味走「MURATSUBAKI×FAMILY~ミッションをクリアせよ!~」>
<バトンをつなぎ必死に走った色別リレー>
<プログラム最後は全校による黒部踊り>
スローガンのもと、みんなよくがんばりました。
運動会のスローガン
6年生が運動会のスローガンを作成しています。今年のスローガンは、「仲間を信じて 全力勝負 勝利をみんなで つかみ取ろう」です。一人一文字を担当し、厚紙に大きく丁寧に文字を書いています。運動会当日は、3階のテラスに掲示されます。このスローガンのもと、全校児童が心を一つに運動会に臨みます。