本校では、毎年5年生が鮭の受精卵を育て、3月上旬に全校児童で稚魚を学校近辺の川に放流しています。11月8日に鮭の受精卵が届くことになり、受精卵を届けてくださる黒部川内水面漁業協同組合について、ネットで調べました。毎週水曜日には、ICT支援員さんが勤務され、タブレットの不具合への対応や授業の支援をしておられます。
日別アーカイブ: 2022年10月12日
3年生 算数科
3年算数科「かけ算の筆算(1)~大きい数のかけ算の仕方を考えよう~」の学習。問題から式を立て、それを一つのかけ算の式に表しました。その後、出てきた2種類の式から、かけ算の計算のきまりを考えました。ペアやグループになって教え合いながら、子供たちは課題を解決するために、熱心に取り組みました。