10月13日(木)に社会科の学習でスーパーマーケットへ見学に行きました。普段は入れない売り場の奥まで見学をさせていただきました。自分たちの目で多くのものを実際に見たり、気になったことを店長さんに質問したりして、見学を楽しみました。帰ってからは見学してきたことを新聞にまとめました。「奥って思ったより広いんだ!」「冷凍庫すごく寒い!」など、様々な声が聞かれました。
10月13日(木)に社会科の学習でスーパーマーケットへ見学に行きました。普段は入れない売り場の奥まで見学をさせていただきました。自分たちの目で多くのものを実際に見たり、気になったことを店長さんに質問したりして、見学を楽しみました。帰ってからは見学してきたことを新聞にまとめました。「奥って思ったより広いんだ!」「冷凍庫すごく寒い!」など、様々な声が聞かれました。
「こんな山があったらいいな」「ありえない山って、ワクワクするね」と想像を膨らませ、思い思いの山を描きました。水彩絵の具、クレヨン、パステル、カラーペン等の画材を自分で選び、これまでに経験した技法を使って工夫して表現していました。子供ならではの豊かな想像力で、ワクワクする山がいくつも生まれました。
29日にPTAの役員や協力員の方々に樹木の剪定作業をしていただきました。学校の校門前やランチルーム前、濟美農園の樹木が剪定され、すっきりときれいになりました。早朝よりご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。