19日(月)5限に地区児童会を行いました。2学期の集団登校の様子(集合時刻・挨拶・歩く速さ・並び方等)を振り返ったり、各地区の危険な場所の確認をしたりしました。健康に気を付けて、安全で楽しい冬休みになるように、地区長を中心に熱心に話し合いました。
日別アーカイブ: 2022年12月20日
サケの稚魚のふ化
19日(月)の朝、5年生が水槽の中で元気に動き回るサケの稚魚を確認しました。この土日にふ化が始まったものと思われ、全体の3分の1くらいがふ化していました。赤い栄養袋をつけて泳ぐ姿は、金魚のようにかわいらしいです。5年生が、給食時の放送で、全校児童に知らせてくれました。3月の放流まで元気に育つよう、これからも世話をしながら見守っていきます。