3・4年生は、富山県埋蔵文化財センターと四季防災館に行きました。
埋蔵文化財センターでは、勾玉づくり体験や展示場の見学をしました。また、火起こしデモを見せてもらいました。
午後からは、四季防災館で地震体験や火災体験をし、改めて自然災害の恐ろしさや防災の大切さを学びました。
3・4年生は、富山県埋蔵文化財センターと四季防災館に行きました。
埋蔵文化財センターでは、勾玉づくり体験や展示場の見学をしました。また、火起こしデモを見せてもらいました。
午後からは、四季防災館で地震体験や火災体験をし、改めて自然災害の恐ろしさや防災の大切さを学びました。
1・2年生は、魚津水族館とすずめ児童センターに行きました。
魚津水族館では、お魚ショーや、大水槽での魚の餌やりを見ました。水辺の生き物をよく見て、形や動きについてよく知ることができました。
すずめ児童センターでは、お昼ご飯を食べたり、施設の遊具で遊んだりしました。公共の施設でマナーを守り、仲よく遊ぶことができました。