ボランティアが雪かき

1月24日と25日の朝に児童玄関前に雪が積もったので、児童のボランティアが雪かきを行いました。特に体育館への階段は、滑りやすく、使う人が多いので、参加した児童が力を合わせ、時間をかけて作業をしていました。ランドセルを教室や児童玄関に置いて、すぐに雪かきを始めるボランティアの姿は、とても頼もしかったです。

2年生活科で雪遊び

生活科の学習で、冬の生活の一つとして雪を使った遊びについて学習しました。まず、グラウンドではどんな遊び方ができそうかということと、どんな注意が必要かということを教室で話し合いました。その後、スキーウェアに着替え、グラウンドに出て雪合戦とそり滑りを楽しみました。子供たちは寒さをほとんど気にせずに、元気に活動していました。

 

 

2年 国語科 読み聞かせ

1月25日(木)の3限に、2年の読み聞かせがありました。今回は、「十二支のはじまり」についての絵本で、子供たちはとても興味をもって聞いている様子でした。子供たちは、読み聞かせが終わった後に、分かったことや感想をたくさん発表していました。

5・6年生スキー学習会

25日(木)、5・6年生がシーサイドバレースキー場にて、スキー学習会を行いました。午前中は雪が降り続いていましたが、午後から陽射しが差し込み、スキー日和となりました。スキーに親しみ、随分技能が上達しました。

開会式

班別練習

お昼に記念撮影

閉会式