2月27日(火)の9時20分から行われる「6年生を送る会」の出し物の練習に毎日取り組んでいます。2年生は、英語を使いながら、今まで算数や体育、音楽で学習したことを体を動かして表します。本番が近付いてきているので、練習での子供たちの演技が整ってきました。「6年生を送る会」当日の演技が楽しみです。
日別アーカイブ: 2024年2月25日
2年 生活科 あしたへジャンプ(2月6日)
生活科の学習で、小学校に入学してから今までの自分の成長の様子を振り返ってきましたが、この日は、子供たちが赤ちゃんとして生まれるまでの様子について保健室の吉﨑先生からお話を聞きました。生まれるまでの期間や生まれる前の大きさの変化等については、あまり聞いたことがない子供が多く、真剣に話を聞き、進んで質問をしていました。この日の学習で、子供たちは自分たちが周りのいろいろな人たちに守られて成長してきたことを知り、自分たちの命を大切にしようと考えていました。
2年 避難訓練(2月2日)
休み時間に大きな地震が起こり、津波が発生したことを想定した避難訓練を行いました。子供たちは、休み時間にいたそれぞれの場所で地震が発生した放送を聞き、避難場所である図書室に集合しました。中には、慌てて走ったり、うっかり話をしたりしてしまった子供が何人もいたようです。実際の地震では、ちょっとした気の緩みや判断のミスが大変な災害に結び付くと考えられますので、今回の訓練の経験を今後の行動に生かしてほしいと思います。