晴天にも恵まれて、記念すべき150周年記念大運動会が開催されました。
開会式、エール交換
①1.2年生の80m走、3.4.5.6年生の100m走
②1.2年生なかよくデカパンでGO!
③鼓笛隊パレード2023~150周年記念バージョン~
④応援合戦
⑤1.2.3年生リズム アンダーザシー荒俣海岸Ver.
⑥タイヤ引き「~150Ptはウチらのものなんちゃ~」
⑦5.6年生親子競技「力を合わせてひっぱラーレ」
⑧色別対抗リレー
⑨黒部踊り
晴天にも恵まれて、記念すべき150周年記念大運動会が開催されました。
開会式、エール交換
①1.2年生の80m走、3.4.5.6年生の100m走
②1.2年生なかよくデカパンでGO!
③鼓笛隊パレード2023~150周年記念バージョン~
④応援合戦
⑤1.2.3年生リズム アンダーザシー荒俣海岸Ver.
⑥タイヤ引き「~150Ptはウチらのものなんちゃ~」
⑦5.6年生親子競技「力を合わせてひっぱラーレ」
⑧色別対抗リレー
⑨黒部踊り
赤団、白団最後の応援練習をしました。声も随分大きくなり、一人一人の気持ちも高まっています。最後に、それぞれの団長から、団員に「明日は優勝しよう がんばろう」と熱い思いを伝えました。
鼓笛隊の練習をしました。本番さながら衣装を身に付け、演奏しました。動きを覚え、自信をもって演奏しています。グラウンドに校歌が響き渡りました。
開会式やエールの交換の練習をしました。流れや立つ位置を確認し、一通りやってみました。運動会が間近に迫ってきて、みんなの意識がどんどん高まり、集中して練習に取り組んでいます。
赤団は体育館、白団はランチルームで結団式を行いました。応援団の自己紹介や応援内容の紹介をし、応援や挨拶の仕方等の練習を行いました。運動会に向けてますます気持ちが高まってきました。
9月は毎週水曜日、計画委員会が地域の更生保護女性会のみなさんと一緒にあいさつ運動を行います。さわやかな挨拶の声が玄関前に響き渡りました。子供たちは、「おはようございます」と相手の顔を見て会釈しながら玄関に入っていきました。
1時間目は、1~3年生がリズムの練習を行いました。3年生が主体的に踊りの見本を示したり、説明したりしました。1、2年生は3年生の手本や映像を見ながら熱心に練習に取り組みました。
4時間目は、黒部踊りの練習をしました。地区児童会の場所に行き、各自のタブレットで黒部踊りのQRコードを読み込みました。その後、黒部踊りの動画を見ながら練習に取り組みました。当日は、保護者の皆様にも児童の輪に入って一緒に踊っていただきたいと考えています。ご家庭で一緒に練習していただければうれしいです。
今日から学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。着任式で新しい先生の紹介がありました。
始業式では、校長先生より「2学期は運動会や150周年記念事業、市音楽会等大きな行事があるので、助け合い協力し合って、みんなでやり遂げた満足感や充実感を味わってほしい」と話がありました。
その後、生徒指導主事より「困ったことや悩んでいることがあれば近くの大人に話してほしいこと、SOSを出すことはよいことである」と全校児童に伝えました。
8月27日(日)親子クリーン作戦を実施しました。校舎内やグラウンドが2学期に向けてとてもきれいになりました。ご参加のみなさん、ご協力ありがとうございました。
そろそろ夏休み半ばを迎えます。
暑い毎日が続きますが、熱中症対策をして元気に過ごしましょう。
子供たちが育てているヘチマは、太陽の光をいっぱい浴びて、すくすくと育っています。
さて、1学期の活動の様子を追記します。
理科「ヘチマの観察」です。どれくらい大きくなったのかをグループで調べていました。7月初めは子供たちの背丈ほどで、今と比べると、まだまだ小さかった頃のヘチマです。
続けて、理科「電気の働き」です。学習の終わりに、体育館で電池カーを思いっきり走らせてみました。
こちらは、学校司書の先生による読み聞かせの様子です。
絵本「ええところ」(くすのきしげのり:作、ふるしょうようこ:絵)です。真剣に聞いていました。
最後は、学期の終わりの「お楽しみ水泳」の様子です。1年生も一緒で、わいわいと賑やかでした。