読書ビンゴカードが始まりました (図書委員会)

一冊でも多く本を借りてもらおうと、図書委員会で「読書ビンゴカード」を作成し、全校児童に配布しました。本を借りると、委員会で作成したオリジナルスタンプを押してもらえます。対象の本は、どの本も読んでほしいものばかりです。これを機会に、より充実した読書活動にしてほしいです。

 

 

3年生 自転車練習

6月1日の自転車教室に向けて、自転車練習が始まりました。初日はヘルメットの装着からスタートし、押し歩きの練習を行いました。初めは慣れない様子でしたが、次第に慣れてきてスムーズに操作できるようになってきました。きまりを守って安全に乗車できるように練習していきます。

親子歯みがき教室・給食試食会

親子歯みがき教室・給食試食会を行いました。

親子歯みがき教室は、昭和61年から始まった、村椿小学校の伝統的な行事で、コロナの影響で数年ぶりの実施でした。虫歯になる仕組みをDVDで見たり、口の中にいる菌を取って顕微鏡で見たりしました。その後、口の中で磨き残しがある場所を見付けて、歯みがきをしました。歯ブラシを鉛筆のように持つことや、1本ずつ奥歯から前歯に向かって磨くこと、縦に磨くことに気を付けて磨きました。歯科医さんは、第一大臼歯をしっかり磨いてあげてほしいと言っておられました。この機会を通して、歯みがきをしっかり行ってほしいです。

給食試食会では、配膳の様子や食事の様子を保護者の皆さんに見ていただきました。給食の様子を見てもらうことは、6年間の小学校生活の中でもなかなかないことなので、子供たちにとって、とても貴重な機会になったと思います。保護者の皆さんも縦割り班の中に入って、一緒に給食を食べました。

さつまいもの苗植え(1、6年)

さつまいもの苗植えを行いました。6年生は、1年生が安全に道路を渡れるように見守ったり、苗が枯れないように手伝ったりしていました。1年生は、6年生の姿を見ながら、さつまいもの苗を丁寧に植えていました。とても天気がよく、気持ちよく活動することができました。苗が元気に成長して、大きなさつまいもになってほしいです。

6年生 租税教室

魚津税務署から3名の方をお招きし、租税教室を実施しました。税の種類や税の役割について学習しました。税がなくなったらどんな世の中になるのか、写真やDVDを視聴しながら分かりやすく学びました。最後に、1億円のお金の重さを全員が体感しました。

4年生と3年生の交流

昨年度の3年生は総合的な学習の時間に「村椿のすてき」を調べ、まとめました。4年生になった子供たちは、昨年度の学びを現在の3年生に紹介しました。ランチルームでボスターセッション形式で、1グループ5回ずつ発表しました。3年生にとっては、今後の総合的な学習の時間の見通しをもつことができました。とてもよい交流の場となりました。

1年生歓迎集会

1年生歓迎集会を行いました。1年生の自己紹介や、2~6年生の紹介、むらつばきクイズを通して、交流を深めました。1年生は、全校児童の前での発表に緊張した様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。

英会話(1年生)

今日から1年生で英会話の授業が始まりました。

ALTの先生の自己紹介を聞いた後、自分たちの自己紹介を練習しました。

子供たちは、ALTの先生のアメリカでの生活に驚いていました。

楽しく英語に親しむことができました。